毎年夏に施行していたU40心不全ネットワーク フェローコースですが、2020年度第7回フェローコースは新型コロナウィルスの蔓延する社会情勢のため、開催することができませんでした。そこで今回、2021年2月〜3月の平日の夜 6日間に分けてのWebセミナー(Zoom)での開催を企画しております。
費用は1回1000円、全6回まとめての申し込みでは5000円のコースとなっております。申し込み方法に関しては後日案内とさせていただきます。ぜひ皆様奮ってご参加ください!
第1日目 2/1(月) →2/6(土)に変更 19:30-21:00
講演1 座長:久留米大学 柴田龍宏
劇症型心筋炎との戦い方 演者:一宮市立市民病院 澤村昭典
講演2 座長:一宮市立市民病院 澤村昭典
あらためて心不全治療の脚本書きを極める 演者:北里研究所病院 猪又孝元
第2日目 2/15(月) 19:30-21:00
講演1 座長:東邦大学医療センター大森病院 松本新吾
“心不全で留学する”とは ~サンディエゴの経験から~ 演者:三井記念病院 堀内優
講演2 座長:順天堂大学病院 末永祐哉
循環器内科領域における最近の大規模臨床研究とその解釈 演者:慶應義塾大学 香坂俊
第3日目 2/25(木) 19:30-21:00
講演1 座長:聖隷浜松病院 齋藤秀輝
腫瘍循環器外来のリアル 演者:久留米大学 柴田龍宏
講演2 座長;聖隷浜松病院 齋藤秀輝
臨床現場で必要な肺高血圧症の鑑別とマネジメント 演者:国際医療福祉大学三田病院 田村 雄一
第4日目 3/5(金) 19:30-21:00
症例検討 座長:北里大学 池田祐毅
静注強心薬依存の重症心不全の治療戦略 症例提示;北里大学 大木卓巳
ディスカッサント :名古屋大学 近藤徹、小倉記念病院 高麗謙吾、JCHO九州病院 加来秀隆
ショートレクチャー 座長:北里大学 池田祐毅
重症心不全のデバイス適応・特殊症例へのアプローチ含め 演者:名古屋大学 近藤徹
第5日目 3/9(火) 19:30-21:00
症例検討 座長:手稲稲渓仁会病院 佐藤宏行
失神で救急搬送されたLow EF これってサルコイドーシス? 症例提示;国立循環器病センター 石井奈津子
ディスカッサント:浜松医科大学 成瀬代士久、北里大学 鍋田健、奈良県立医科大学 石原里美
ショートレクチャー 座長:手稲稲渓仁会病院 佐藤宏行
心サルコイドーシスの不整脈治療の考え方 演者:浜松医科大学 成瀬代士久
第6日目 3/15(月) 19:30-21:00
講演1 座長:大阪大学 千村美里
心不全診療におけるAIの活用 演者:順天堂大学 鍵山暢之
講演2 座長:神戸市立中央市民病院 北井豪
HFpEFをどう考えるか 演者:岡山大学 伊藤浩
まずはday1からの受付開始ですが、同時に全6回分まとめての申し込みも受け付けます。後日配信日から1ヶ月オンデマンド配信も予定していますので奮って申し込みください。人数は余裕をもって設定していますが、ウェビナーの制限上限界はありますので、早めにお申し込みください。
【参加対象】心不全に興味のある医療関係者※医薬品に関する偏りない講演・議論をコンセプトとしており、製薬企業・MRさんなどの登録はご遠慮ください
【参加費】1回分1000円全6回まとめて 5000円 (1回分オトク)
【参加方法】Peatix http://ptix.at/ZgC95L からお申込み頂き、チケットに表示されますzoomのIDから接続をお願いいたします。2日前までにお申し込みを頂いた方にはPeatixのメッセージでもzoomのIDとリンクをお送りいたします。添付しているQRコードからも申し込めます。〔使用アプリケーションはZoomです. 事前にご自身で環境のご準備をお願い致します〕※※6回分まとめてのチケットを購入された方は後日zoom IDを登録されたメールアドレスへ送付させていただきます。

