第21回 日本心不全学会学術集会 (2017.10 秋田)

★ HF-Japan Championship 2017 (2017.10.12)

座長:
西畑 庸介 (聖路加国際病院 心血管センター)
谷口 達典 (大阪大学大学院医学研究科 バイオデザイン学共同研究講座)

症例1: 弁膜症を伴った低心機能を呈した初発急性心不全の1例

新保 麻衣 (秋田大学大学院医学研究科 循環器内科学・呼吸器内科学)
加藤 宗 (秋田大学大学院医学研究科 循環器内科学・呼吸器内科学)
山谷 麻美子 (秋田大学医学部付属病院 看護部)

症例2: 発作性心房粗細動を合併した急性左心不全の1例

岡田 厚 (国立循環器病研究センター 心臓血管内科)
中川 頌子 (国立循環器病研究センター 心臓血管内科)
金井 恵美 (国立循環器病研究センター 看護部)

症例3: 右胸心・VSD術後遠隔期に重症心不全を呈した1例 (1st prize!!)

佐藤 宏行 (手稲渓仁会病院 循環器内科)
石井 奈津子 (手稲渓仁会病院 循環器内科)
大久保 拓哉 (手稲渓仁会病院 心血管センター)

審査員:
佐藤 直樹 (日本医科大学武蔵小杉病院 循環器内科)
猪又 孝元 (北里大学北里研究所病院 循環器内科)
岸 拓弥 (九州大学循環器未来医療研究センター 循環器疾患リスク予測共同研究部門)

★ 心不全チームの質を再考する (2017.10.13)

座長:
坂本 隆史(大分県立病院 循環器内科)
池亀 俊美 (聖路加国際病院 看護管理室/QIセンター)

1. 企画意図の共有

大石 醒悟 (兵庫県立姫路循環器病センター 循環器内科)

2. 診療の質評価はいかに決めるのか。心不全診療の質とは?

水野 篤 (聖路加国際病院 心血管センター・循環器内科・QIセンター)

3. 心不全チームの目的は総死亡の減少である

澤村 昭典 (名古屋大学 循環器内科)

4. 心不全チームの目的は再入院予防である

相澤 直輝 (琉球大学医学部付属病院 第三内科)

5. 心不全チームの目的はQOLの向上である

横山 さち (杏林大学医学部付属病院 慢性心不全看護認定看護)師

6. 心不全チームの目的は個別化した医療の提供にある

石田 洋子 (日本医科大学武蔵小杉病院 慢性心不全看護認定看護師)

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中